2013年12月11日
赤貧キャンプレポ 栃木県某キャンプ場 2013/12/7~8 vol.2
こんにちは~。
昨日の関東は午前中にすごい雨でしたね。
いや~、これが週末じゃなくて、よかったよかった。
というわけで、さっそく昨日アップしました、
栃木県でのキャンプレポの続きです
翌朝は7時ごろに起床。

快晴でかなり冷え込みましたね~。
こんな感じで、雲ひとつない超快晴でした。

もちろんテントはパリパリ。

ちなみに8日のキャンプ場なうの投稿が12時51分になっていますが、
携帯で送ったと思ったのが送信できておらず、
撤収後に携帯が自動送信したので変な時間になっちゃいました(´・ω・`)
いつも通り野菜ジュースで、寝ぼけた頭をシャッキリとさせ。
朝食には、マルタイの棒ラーメン。
寒い朝にラーメンは最高ですねぇ。

その後はtakaroさんとmussaさんのコットで、試し寝させてもらったり、
まったりと朝を過ごしながら撤収作業。
最後にベテランキャンパーのtakaroさんの見事なテント収納術を拝見し、撤収完了!
いや~、突然の襲来にもかかわらず、構って頂きありがとうございました。
またぜひ、一緒にキャンプしましょう!
というわけで、ゆっくりと12時過ぎに撤収~。
みなさん、また今度~。
そのあとは帰りの寄り道として、上三川町まで下道をトコトコ走行。
目標は怪しげな定食屋ダンカラホールです。
ここは建物こそ怪しげな外観ですが、おまかせ定食は800円で刺身超大盛り!


ご飯が足りないという、うれしい悲鳴~。
海なし県で、刺身定食というのもなんですが、
まぁ、うまいのでいいのです。
ちなみに、1000円の上おまかせ定食は、もっとすごいらしいですよ。
満腹となったところでのんびりと帰路に。
サービスエリアで寝ちゃったりしながら、18時ごろ自宅に到着となったのでした。
takaroさん、mussaさんお世話になりました。
また今度もよろしくお願いいたします。
昨日の関東は午前中にすごい雨でしたね。
いや~、これが週末じゃなくて、よかったよかった。
というわけで、さっそく昨日アップしました、
栃木県でのキャンプレポの続きです
翌朝は7時ごろに起床。

快晴でかなり冷え込みましたね~。
こんな感じで、雲ひとつない超快晴でした。

もちろんテントはパリパリ。

ちなみに8日のキャンプ場なうの投稿が12時51分になっていますが、
携帯で送ったと思ったのが送信できておらず、
撤収後に携帯が自動送信したので変な時間になっちゃいました(´・ω・`)
いつも通り野菜ジュースで、寝ぼけた頭をシャッキリとさせ。
朝食には、マルタイの棒ラーメン。
寒い朝にラーメンは最高ですねぇ。

その後はtakaroさんとmussaさんのコットで、試し寝させてもらったり、
まったりと朝を過ごしながら撤収作業。
最後にベテランキャンパーのtakaroさんの見事なテント収納術を拝見し、撤収完了!
いや~、突然の襲来にもかかわらず、構って頂きありがとうございました。
またぜひ、一緒にキャンプしましょう!
というわけで、ゆっくりと12時過ぎに撤収~。
みなさん、また今度~。
そのあとは帰りの寄り道として、上三川町まで下道をトコトコ走行。
目標は怪しげな定食屋ダンカラホールです。
ここは建物こそ怪しげな外観ですが、おまかせ定食は800円で刺身超大盛り!


ご飯が足りないという、うれしい悲鳴~。
海なし県で、刺身定食というのもなんですが、
まぁ、うまいのでいいのです。
ちなみに、1000円の上おまかせ定食は、もっとすごいらしいですよ。
満腹となったところでのんびりと帰路に。
サービスエリアで寝ちゃったりしながら、18時ごろ自宅に到着となったのでした。
takaroさん、mussaさんお世話になりました。
また今度もよろしくお願いいたします。
![]() 【エントリーでポイント最大5倍 12/12まで】VISION PEA... |
2013年12月10日
赤貧キャンプレポ 栃木県某キャンプ場 2013/12/7~8 vol.1
こんにちは~。
先週末はいい天気で、キャンプには最高の日和でしたね。
うちも突貫でキャンプに出かけて来ましたよ。
いや~、やっぱり初冬のキャンプって最高です!
というわけで、早速レポートさせていただきます。
先週は突然の仕事で、週半ばからちょっと仕事が立て込み状態。
それでも、金曜日の進捗状況次第では週末はなんとか休めるかなぁ、といったところでした。
そんな仕事の合間に、mussaさんのブログ「キャンプどうでしょう」でコメントさせていただいたところ、
同じエントリにコメントされていた、「night sky full of stars ★★★ Yeah!!」のtakaroさんから、思いも寄らぬキャンプのお誘いが!
もし参加できれば初めてのグルキャンだ!
これは、仕事を早く終わらせなければと、気合いを入れるも空回り。
結局、土曜の13時までかかって仕事を片付け、いざ栃木県の某キャンプ場へ出発!
だが、高速を使って駆けつけるも到着は16時30分……。
すでにtakaroさんもmussaさんも、うちは来ないと思っていたらしく、
初のグルキャンが、奇襲攻撃となってしまいました。(;゜ロ゜)

といわけで、日が沈みかけているなか、思わぬことで新品となったテントを設営~。
しかし、この設営中にもまたも事件が!

ペグハンマー壊れました。(´・ω・`)
まぁ、100均のゴムハンマーなんですけど、こんなに見事に壊れるとは……。
なんとか設営はできましたけどね。
(写真は翌朝撮りました)
さらに、ここから買い出しへ。
ばたばたして、takaroさんとmussaさんにメッチャ迷惑をかけてしまった……。
でもこのキャンプ場は近くにスーパーがあって、便利でいいですね~。
買い出しから戻ると、夕飯の準備。
その夕飯の準備中にtakaroさんから、宇都宮の超有名餃子店みんみんの餃子を使った、
絶品のスープ餃子の差し入れをいただいてしまいました!

うぉー、すごいうまい~。
takaroさん、ごちそうさまでした。
それ以外は、今回はじめて鶏肉味噌漬けの赤ねぎホイル焼きをつくってみました。
ホイル焼き、簡単でけっこいいいっすね。

ま、そのほかはお総菜のサラダセットに、肉とホルモンを焼き焼きするいつもの変わらない夕飯なんですが~。
それももちろん、イワタニの炉ばた大将でですけどね。
それと、今回新暖房として、これを投入してみました。

まぁ、スクリーンは設営しなかったので、お湯を沸かしたり、手を温めたりする程度にしか使えなかったんですけどね。
これについてはまた後日紹介します~。
食事の後は、薪をひとつも持ってきてないのにも関わらず、
takaroさんとmussaさんの焚き火に割り込み、
芋焼酎お湯割りを呑みつつ、キャンプ話をしながら焚き火を(勝手に)満喫。
いろいろなキャンプ話をありがとうございます!
楽しかったですねぇ。
そして11時ごろに飲み過ぎで撃沈。
以下次号~。
ちなみにキャンプ場はtakaroさんにご紹介いただいたところなので、
ここでは名称を控えました。ご了承ください。
先週末はいい天気で、キャンプには最高の日和でしたね。
うちも突貫でキャンプに出かけて来ましたよ。
いや~、やっぱり初冬のキャンプって最高です!
というわけで、早速レポートさせていただきます。
先週は突然の仕事で、週半ばからちょっと仕事が立て込み状態。
それでも、金曜日の進捗状況次第では週末はなんとか休めるかなぁ、といったところでした。
そんな仕事の合間に、mussaさんのブログ「キャンプどうでしょう」でコメントさせていただいたところ、
同じエントリにコメントされていた、「night sky full of stars ★★★ Yeah!!」のtakaroさんから、思いも寄らぬキャンプのお誘いが!
もし参加できれば初めてのグルキャンだ!
これは、仕事を早く終わらせなければと、気合いを入れるも空回り。
結局、土曜の13時までかかって仕事を片付け、いざ栃木県の某キャンプ場へ出発!
だが、高速を使って駆けつけるも到着は16時30分……。
すでにtakaroさんもmussaさんも、うちは来ないと思っていたらしく、
初のグルキャンが、奇襲攻撃となってしまいました。(;゜ロ゜)

といわけで、日が沈みかけているなか、思わぬことで新品となったテントを設営~。
しかし、この設営中にもまたも事件が!

ペグハンマー壊れました。(´・ω・`)
まぁ、100均のゴムハンマーなんですけど、こんなに見事に壊れるとは……。
なんとか設営はできましたけどね。
(写真は翌朝撮りました)
さらに、ここから買い出しへ。
ばたばたして、takaroさんとmussaさんにメッチャ迷惑をかけてしまった……。
でもこのキャンプ場は近くにスーパーがあって、便利でいいですね~。
買い出しから戻ると、夕飯の準備。
その夕飯の準備中にtakaroさんから、宇都宮の超有名餃子店みんみんの餃子を使った、
絶品のスープ餃子の差し入れをいただいてしまいました!

うぉー、すごいうまい~。
takaroさん、ごちそうさまでした。
それ以外は、今回はじめて鶏肉味噌漬けの赤ねぎホイル焼きをつくってみました。
ホイル焼き、簡単でけっこいいいっすね。

ま、そのほかはお総菜のサラダセットに、肉とホルモンを焼き焼きするいつもの変わらない夕飯なんですが~。
それももちろん、イワタニの炉ばた大将でですけどね。
それと、今回新暖房として、これを投入してみました。

まぁ、スクリーンは設営しなかったので、お湯を沸かしたり、手を温めたりする程度にしか使えなかったんですけどね。
これについてはまた後日紹介します~。
食事の後は、薪をひとつも持ってきてないのにも関わらず、
takaroさんとmussaさんの焚き火に割り込み、
芋焼酎お湯割りを呑みつつ、キャンプ話をしながら焚き火を(勝手に)満喫。
いろいろなキャンプ話をありがとうございます!
楽しかったですねぇ。
そして11時ごろに飲み過ぎで撃沈。
以下次号~。
ちなみにキャンプ場はtakaroさんにご紹介いただいたところなので、
ここでは名称を控えました。ご了承ください。
![]() 網焼き卓上カセットコンロ 焼肉 串焼きコンロ BBQコンロ イワタニ ... |