大事件です。テントぶっ壊れる……が……、復活!

matsu_yasu

2013年12月06日 12:15

こんにちは~。
金曜日です、師走です、忘年会です、でも明日は土曜日です。
週末です、キャンプに行かれるのか?
ということばかり気になるmatsu_yasuです。
キャンプに行かれるかは、金曜日の仕事の進捗にかかってるだろうなぁ。



ところで、先日のかんなの湯でのキャンプレポで、
大事件が発生した、と書かせていただきましたが……

テント壊れました。(笑)



ポールとフライシートをとめる、ハトメとフックが付いたベルト部分が……、
見事に取れました~。(モンハン調で)

実はこの部分、前からちょっと壊れそうだと心配していた部分。
ちなみに、以前ブログでも書かいています。



「あと、フライシートの接続フック部分がちょっと弱そう。(ダイジョウブ カ ココ)」
(抜粋)
そこが見事に壊れたというとこですね。
いやー、壊れたのが本当に撤収時で良かった~。
台風開けに、強行軍でキャンプに出撃した意味がなくなるとこでした。

ただ~、単に壊れた壊れたと言っていると、メーカーへの陰愚痴、恨みつらみを綴ったの縁起の悪いブログにしかなりません。
幸いテントはまだ到着から1か月未満だったこともあり、
このテントで3泊もしたのを棚に上げて、販売店にメールで連絡してみました。
ちなみに販売店はメーカー直営のところです。

すると、数時間後にはすぐにメールが返信されてきました。
そのメールを一部抜粋します。
────────────────────────────────
弊社としても品質には充分注意し、海外工場にて生産時には
厳重検品のもと、出荷をさせて頂いておりますが、
今回のような不始末を生じたことは、当社の管理体制がまだまだ不十分であり、
深く反省いたしております。

不良品につきましては、再度検品の上『交換対応』とさせて頂きます。
────────────────────────────────
と、キター!!!

安かろう品質もそれなりだろう、というイメージのキャンコレですが、
(商品の満足度は価格以上ですけどね)
メーカーの対応は早くて、すばらしいと思います。

ちなみに、前に同じ山善(キャンコレのメーカー)のサーキュレーターが初期不良だったときも、数時間でメールに対応してもらったし、
アフターサービスに力を入れている会社なのかも知れません。

海外生産なのは承知の上での購入なので、当然初期不良率も国産よりは高いだろうとちょっと心配していましたが、
こういった対応があるというのはユーザーにはうれしい限りですよね。
個人的にちょっとキャンコレの株が上昇しました。



というわけで、新品のテント到着!
さ、今週末に試し張りができるかなぁ?


 ドームテント タープ キャンプ 日よけ サンシェード アウトドア ...
価格:9,980円(税込、送料込)


関連記事