2013年09月29日
赤貧NEWアイテム! ONOE フォールディングBBQコンロ
炉ばた大将で焼き焼きが基本スタイルとなっている、うちのキャンプ。しかしたまには赤貧ながらも炭火焼きをしたり、焚き火をすることもあるのです。

North Eagle(ノースイーグル) 折りたたみダッチBBQ
これまでは炭火と焚き火用に、ノースイーグルの折り畳みダッチBBQ NE448を使っていたのですが、2人ではなんともデカイ! たためば小さいし、安定してるし、良いアイテムなんだけどね。
そこで2人での炭火焼き用に今回ポチったのが、尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ F-2527です。

折り畳めばA4ファイルになるので、狭い我が家の収納と限られたクルマのラゲッジを圧迫しないのがいいし、ケースがプラスチックのA4ファイルケースに入っているのがおもしろい~。

組み立ても10秒でできる簡単さ。

もちろん激安価格なのも◎でしょ。
で、とりあえずは満足満足。
来週からは遅い夏休みで、キャンプツアーに出る予定。なので、炭も持っていってこれで焼き焼きしたいなぁ。
炭がクルマに乗ればだけど……ね。

North Eagle(ノースイーグル) 折りたたみダッチBBQ
これまでは炭火と焚き火用に、ノースイーグルの折り畳みダッチBBQ NE448を使っていたのですが、2人ではなんともデカイ! たためば小さいし、安定してるし、良いアイテムなんだけどね。
そこで2人での炭火焼き用に今回ポチったのが、尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ F-2527です。
折り畳めばA4ファイルになるので、狭い我が家の収納と限られたクルマのラゲッジを圧迫しないのがいいし、ケースがプラスチックのA4ファイルケースに入っているのがおもしろい~。
組み立ても10秒でできる簡単さ。
もちろん激安価格なのも◎でしょ。
で、とりあえずは満足満足。
来週からは遅い夏休みで、キャンプツアーに出る予定。なので、炭も持っていってこれで焼き焼きしたいなぁ。
炭がクルマに乗ればだけど……ね。
Posted by matsu_yasu at 12:00│Comments(2)
│BBQコンロ・焚き火台
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
はじめまして。
新着からお邪魔しました。
私も同じ物を使っています(^^)
炭でヤキヤキはまだですが、網を外して焚き火台として使っています。
小さくて携帯に便利ですし、ケースに入っているので周りが汚れなくて良いですよね(^^)
はじめまして。
新着からお邪魔しました。
私も同じ物を使っています(^^)
炭でヤキヤキはまだですが、網を外して焚き火台として使っています。
小さくて携帯に便利ですし、ケースに入っているので周りが汚れなくて良いですよね(^^)
Posted by 風来坊主
at 2013年09月30日 12:30

コメントありがとうございます! m(__)m
ブログも拝見させていただきました
バイクキャンプだとコンパクトはやっぱり必須ですよね
焚き火にもいい季節になってきたので、夏休みの遠征キャンプでは、焚き火もしたいなぁ
ブログも拝見させていただきました
バイクキャンプだとコンパクトはやっぱり必須ですよね
焚き火にもいい季節になってきたので、夏休みの遠征キャンプでは、焚き火もしたいなぁ
Posted by matsu_yasu at 2013年09月30日 13:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。