2013年10月01日
100均・水タンク(ダイソー製)
先日ダイソーにて、3リットル水タンクを発見し、早速購入!

これまでも、100円均一のセリアで買った同じような水タンクを使っていたのですが、どうも数回使用するとパッキンがゆるんでしまうようで、3個購入したなか2個は水漏れですでに戦線を離脱してしまいました。
ダイソー製はそんなことがありませんように!(デモ タブン ダメダロウナ)
またセリア製は蛇口が白のみだったのですが、ダイソーのはカラフル。自宅から水を持っていくのに、浄水と普通の水とか分ける目印になるのでちょっとだけ便利かも。
この3リットルサイズって、2人くらいのキャンプだと便利なんですよねぇ。
20リットルとか巨大なポリタンクは絶対に水を使い切らないし、クルマの中で場所も取ります。
同じくコンパクトになる蛇腹の8~10リットル程度のものと比べると、パーソナル水タンクとして、小さいのを2~3個用意した方が使い勝手もいい。
というわけで、このサイズの水タンクがとても好き。
これで水漏れさえしなきゃ最高なんですけどね。

これまでも、100円均一のセリアで買った同じような水タンクを使っていたのですが、どうも数回使用するとパッキンがゆるんでしまうようで、3個購入したなか2個は水漏れですでに戦線を離脱してしまいました。
ダイソー製はそんなことがありませんように!(デモ タブン ダメダロウナ)
またセリア製は蛇口が白のみだったのですが、ダイソーのはカラフル。自宅から水を持っていくのに、浄水と普通の水とか分ける目印になるのでちょっとだけ便利かも。
この3リットルサイズって、2人くらいのキャンプだと便利なんですよねぇ。
20リットルとか巨大なポリタンクは絶対に水を使い切らないし、クルマの中で場所も取ります。
同じくコンパクトになる蛇腹の8~10リットル程度のものと比べると、パーソナル水タンクとして、小さいのを2~3個用意した方が使い勝手もいい。
というわけで、このサイズの水タンクがとても好き。
これで水漏れさえしなきゃ最高なんですけどね。
Posted by matsu_yasu at 21:00│Comments(0)
│100円均一
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。