ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
matsu_yasu
matsu_yasu
ご訪問ありがとうございます。2012年10月からキャンプを始めた初心者キャンパーmatsu_yasuです。虫嫌いですが、突然思い立ってキャンプをしたところ、満天の星空の元で飲む酒の旨さにやられてしまいました。酒大好き人間。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月26日

雨も止んだので、緊急出撃!

こんにちは〜
関東は台風が過ぎ去りそうですね

というわけで、緊急出撃してきまーす
かわせみかな〜
  


Posted by matsu_yasu at 14:23Comments(0)キャンプ場なう

2013年10月25日

サーモス・真空断熱タンブラーのカバー?!

こんにちは~。
今週末の関東は、台風の影響が出そうですね……。
今回の出撃チャンスを逃すと、来月末までキャンプは無理だなぁ。
がっくり。

うちがキャンプで使用してるコップが、サーモスの真空断熱タンブラーです。
(まぁ、家庭用と兼用なんですけどね)
ホントにこのタンブラーは氷が溶けなくて、温度が保持されるすばらしいアイテムなんです。



しかし~、1つだけ気になるところがあります。
それは“フタ”がないこと。
キャンプだと、炭火や焚き火の灰や、フィールドのほこりが風で舞い上がって結構コップの中に入っちゃいますよね。
食事してる間だとそれほど気になりませんが、
断熱性を活かして、しばらくタンブラーを放置するときなど、やっぱりカバーが欲しくなります。
そこでこのアイテムを100円均一で見つけてきました。
それがタンブラーの上に付いているフタです。

実はこれ、シリコンのコップなんです。



ダイソーでブラブラしてたときに、
なんとな~く、真空断熱タンブラーにはまりそうだと思い購入してきました。
帰宅後、早速タンブラーに装着したところ、これがピッタリ! だったというわけです。
(どんだけ100均に行ってるんだか……)



これまでは、同じくシリコン製のマグカップカバーを使用していました。
これもタンブラーに吸い付くような感じで、結構座りは良かったのですが、
シリコンコップは蛇腹部分がタンブラーに密着するので、もし倒してしまっても中身がほとんど漏れなさそうです。



シリコン製のマグカップカバーは、今後シェラカップカバーに転職かなぁ~。
あ、このマグカップカバーももちろん100均アイテムです。(´Д`;)


  


Posted by matsu_yasu at 12:05Comments(2)100円均一

2013年10月23日

新テント Campers Collection エアフローアルファ4雑感

こんにちは~。
今度の週末は台風が来てしまうようですね……。
仕事さえ順調に進んでれば、出かけたいのになぁ。




というわけで、大変遅くなりましたが、
先日購入したキャンパーズコレクション・エアフローアルファ4の雑感を
ダラダラと綴りたいと思います。



こんな感じでブツはむき出しで到着~。
何買ったか、宅配便屋にモロばれですね。



早速取り出すと、ケースははじめからかなりぴっちり~。
しまうときはかなり強引にしまうことになりそう。
(実際、使用後はそうなりました。ケースぴちぴち)



ちなみにテント類は最初はこんな風に収納されています。

そして設営時の姿ですが、見た目はいいですね~。
というかアメドにそっくりですからねぇ。
これだけで、使い勝手は保証されたようなものですよ。

インナーのポールは4本で、アメドと比べると1本多いです。
安価テントですので、ポールはもちろんグラスファイバー。
これがいつまで持つのかなぁ。
(ちなみにノースイーグルのテント付属のグラスファイバーポールは、1年間破損なしで活躍してますけどね)
ちなみに利用時はちょっと風が強めでしたが、倒れそうといった心配はまったくありませんでした。風にはそこそこ強そうです。

張り綱は3~4mm程度ですかね。
ちなみにプラ自在が付いていますが、使いにくい。
金属自在に変えようかなぁ。

ちなみに付属品として、プラハンマーと細いアルミペグが同梱されていますが、
これは最初から、ないものとして考えた方がいいですねぇ。



それにしても中は広いですね!
これまで200×200cmのテントだったので、270×270cmは2人利用だと広すぎるくらいです。
ちなみに床面はブルーシート風。ノースイーグルのテントと比べると、ちょい薄め(?)にも感じられます。


あと、フライシートの接続フック部分がちょっと弱そう。
(ダイジョウブ カ ココ)

また室内は4面メッシュにすることができるので、通気性は結構いいのかも。
今度写真を取ってきますね~。




前室の広さはこんな感じです。
比較用にローチェアを配置しました。
ロースタイルなら、詰めれば4人くらいで食事できそうですねぇ。
キャノピーにできるフロント部分だけでなく、側面も開けられるので、全開にすれば開放感も結構ありますよ。
もちろんキャノピーポールも付属しています。
ただ、前室にメッシュははないので、スクリーンタープ代わりにはできません。
ご注意を~。

そして最大の不安点は、なんといっても耐水圧1000mm。
今回初張りとなった神林水辺の楽校では、一度も雨に降られなかったので、耐水性はちょっとわかりませんでした。
まぁ、小雨なら大丈夫なんでしょうが、土砂降りの時は心配ですね。
荒天のときは、タープを上にかけるとか、対処するしかないですかねぇ。
(ブルーシートでも用意しとかないとなぁ)

ここまでエアフローアルファ4について、なんやかんやと書きましたが、
まぁ値段が値段ですからね。
金額を考えれば、及第点のテントというか、かなりコストパフォーマンスの高いテントといえるのではないでしょうか。
荒天の時は無理にキャンプしないか、別のテントを持ち出せばいいし。
要するに、赤貧予算のうちにはピッタリのテントということですね。(・∀・)

メインテントとしてはもちろんですが、
とりあえずお試しファミキャンしたいけど、レンタルはいや!
なんていう用途には最適なんじゃないでしょうか。

今後はしばらくこのアメド風をメインに使いたいと思っています。
なにか気づいたとこや、トラブルがあった際はまた書かせていただきます~。


  


Posted by matsu_yasu at 12:05Comments(1)テント

2013年10月22日

100円均一で、シェラカップもどきのお好み焼きカップ購入

こんにちは~。
日曜日まで関西に1週間ほど出張してきました~。
いやぁ、出張先でのブログ更新って、
意外に疲れてて、結構できないもんですねぇ。
まぁ、ぼくがズボラなだけなんですけどね。ヽ(;´д`)ノ

というわけで、その関西出張のときに、100円ショップのキャンドゥをぶらついていたところ発見したのが、
このお好み焼きカップ!



これ、まんまシェラカップじゃないすか~。
というわけで早速購入。
(というか、出張なのに、なにしてるんですかね……)

ちなみにこのシェラカップもどき、ちょっと大きいんですよねぇ。
この前紹介した100均シェラカップとの比較はこんな感じ。



デカすぎで、とてもカップではないですなぁ。
カツ丼も食えそうなデカさです。

もちろんスタックもできます。



しかしこれ、お好み焼きカップなんで、注ぎ口が着いてるんですよねぇ。
というわけで、スタック時の安定感はイマイチです。



しかし1個100円(税別)と思えば、問題なし。
とりあえず1000円(税別)で、シェラカップもどきを10個そろえた~っと。

気になる方は、ぜひキャンドゥで探してみてください。
関東にもあるのかな、これ?
  


Posted by matsu_yasu at 12:05Comments(2)100円均一

2013年10月13日

100円均一シェラカップ

こんにちは~。
今日もいい天気ですね~、ね~、ネ~……。
あぁ、次のキャンプにはいつ出撃できることやら。

実は、つい先日までうちにはシェラカップというものがありませんでした。
しかし先輩方のブログを拝見すると、とても便利なようで、かな~り気になっておりました。
しかしステンレス製の物でも1個1000円弱と、うちの赤貧キャンプ予算を鑑みるとちょっと高い。
(あぁ、ビンボーっていやね~)

そんなおり、先日100円均一のキャンドゥをぶらついていたところ、発見したのがこのカップです。



容量はちょっと小さいけど、シェラカップ風じゃないですか~。
ちゃんとスタックもできるし。



ただ、カップの口の開きが、だいぶ小さいけど。
とりあえずこれを使ってみようと、さっそく4個お買い上げ。

そして、9月の辰ノ口親水公園のキャンプで初使用したのですが……。

いやー、シェラカップ(風)って便利ですねぇ。
カップとしても、取り皿としても使えるし、なんといっても持ち手があるのはいい。
それに日本酒を入れれば、直接炉ばた大将で直火燗もできるし~。
いいなぁ、シェラカップ(風)。

というわけで、夏休みキャンプツアーの前にも買い足し、現在すでに7個体制になりました。
先日のレポでも、ちょこちょこ登場しています。

しかし、この100均シェラカップにはちょっとだけ不満があります。
それはちょっと口が狭いので、ご飯茶碗系の用途としては少々使いにくいということ。
キャンプでは1回もつくったことはないのですが、カレーとかにはやや不便そうです。

そこでやっぱ欲しくなるのが、100円均一のじゃない普通のシェラカップ。
あー、どうしようかなぁ。2個だけでも買っちまおうかなぁ~。

とりあえずこのシェラカップ(風)もサイズが小さくて便利なんで、気になる方はキャンドゥで探してみてくださ~い。
あ、(風)はちょっとサビやすいので、収納時はきちんと乾燥させましょう~。  


Posted by matsu_yasu at 12:05Comments(2)100円均一

2013年10月12日

無料でもトイレがきれい・神林水辺の楽校キャンプ場レポ

こんにちは~。
3連休初日は、いい天気ですねぇ。
仕事をしている場合じゃない! 場合じゃない……、バアイ ジャ ナイ……。



というわけで、先日利用してきました新潟県村上市の神林水辺の楽校キャンプ場で、撮影してきた写真をご紹介させていただきます。
ご笑覧いただければ幸いです。

この神林水辺の楽校は、村上市を流れる荒川沿いにつくられた、公園の様な場所の一部がキャンプやBBQ場となっているところです。



利用料金は赤貧キャンプ予算にうれしい無料です。
キャンプ場は6区画で、それぞれに駐車場が付属するオートタイプですね。
1区画の広さは6m×6mというところでしょうか。



それぞれのサイトに木製のテーブルとベンチが用意されています。が、ちょっと痛みが激しいので、使用時はご注意を。
また各個にかまども用意されています。

地面は芝生が張られており、寝心地も結構いい。土の中に石などもなく、ペグも刺さりやすいですよ~。
またサイトはかさ上げされているので、ある程度の水はけも期待できそう。

そのほかの施設としては、トイレ、水場、バーベキュー小屋が用意されています。
特筆すべきはそのすべてがきれいに清掃されているということ!






トイレは簡易水洗ですが、これが無料とは思えないほどきれいなのです。
もちろんトイレットペーパーも用意されています。
ちなみに男子・女子ともに和式ですが、多目的トイレもあり、こちらは洋式となっています。
空いているときはこちらを使うのもありですね。


そして注意していただきたいのが、このフィールドはおそらく風が強い日が多いだろう、ということです。
各サイトには隣のサイトとの区切りに、木が植えられているのですが、この木がみんな同じように傾いているんですよねぇ。
河川敷のサイトということで、風の通りがいいのは覚悟していたのですが、想像以上ですね。
うちが利用したときは、風がそれほどではなかったのが幸いでした。

またサイトは芝がしっかり刈られ、周辺の雑草も伐採されています。
しかし、その刈り込まれた芝や雑草がサイトの芝生上や、周辺にそのまま置かれているのです。
まさに、周りはすべてスターターという状況。
火の扱いには細心の注意を図っていただきたいところです。


最後に、以前赤貧キャンプレポでも書かせてもらったのですが、この神林水辺の楽校のウェブサイトには予約について書かれてはいませんが、利用時には予約が必要かも知れません。
予約がない場合、トイレに鍵がかかっていたり、水場が使用できない可能性もあります。
(電話で問い合わせをした際に、鍵を開けておきますといわれたので)
念のためウェブサイトの問い合わせ先である、村上市神林支所に電話でご確認ください。

以上、新潟県は村上市の神林水辺の楽校キャンプ場の雑感でした~。

  


2013年10月11日

夏休み(?)キャンプレポ 2013/10 Vol.4 神林水辺の楽校キャンプ場

こんにちは~。
10月とは思えない暑さが続いていますが、キャンプにはいい時期になりましたね。
今週末のキャンプ場は混んでるんだろうなぁ。
行きたい……。

というわけで、新潟県村上の神林水辺の楽校キャンプのつづきです。




朝食をすませてちょっとまったりした後は、道の駅朝日のまほろばの湯に入浴へ~。



ここも入浴料が500円とわりと安価でいいですねぇ。内湯だけじゃなく露天風呂もあるし。
風呂の後は、道の駅の野菜直売所でインゲンやぶどうなどを激安で購入~。
こういった直売所巡りもなにげに楽しいんですよね。

その後は昼ご飯に、村上名物の鮭(いくら)と海産物を食べに悠流里に。
のどぐろあぶり丼@1650円も気になったものの、ここは初志貫徹ではらこ丼@1300円と海鮮丼@1400円。どっちもプリプリのいくらがうまい~。






どちらかといえば、海鮮丼の方が満足度があるかなぁ。

昼食後は早めの買い出しにでて、スーパーで村上牛(広告の品3割引 \(^-^)/)と、昨日も行った岩船港の鮮魚直売所にて、小さめながらも真鯛を刺身にしてもらい購入!


あとはサイトに戻って、のんびりと過ごします。

戻ってサイトでくつろいでいても、土曜日なのにキャンプ場にはだ~れもやってこない……。
どうも今日は貸切みたいだ。


しかも風も落ち着いてきたし、よし、炭火焼きと焚き火も満喫しよう!
というわけで、炭火焼きの準備準備。

日が落ちた6時過ぎから早速酒盛り開始~。
かんぱ~い。



今日のメニューは真鯛の刺身と、村上牛みすじの網焼き、村上牛コロッケ、野菜焼きに、サラダなどなど。
スーパーで買っても、村上牛はやっぱうまい!
そんなわけで、やっぱり今日も会津中将ひやおろしが、ススムススム~。






食事を終えた後は、焚き火を堪能してから10時過ぎには早々に撃沈~。

翌朝は7時に起床。
残った食材などで、適当に食事を済ませて、先日雨に濡れたタープやノースイーグルのテントも乾燥させながら、ゆるゆると撤収準備です。
12時ごろにようやく片付けも終わり、さらば神林水辺の楽校~。
その後、胎内市の塩の湯温泉で汗を流す。



塩の湯温泉は入浴料350円と格安ですが、風呂場には石鹸しかないので、シャンプーやリンスは必須ですね~。

これにて、夏休み(?)キャンプツアーは終了~。

……しかし、翌日ははそのまま新潟で仕事の予定だったで、新潟のビジネスホテルに直行~、となったのでした。

うちは4日にもわたるキャンプは夏休みにしかできないので、のんびりと充実の時間が過ごせました。
ありがとう! 会津と村上の無料キャンプ場! \(^-^)/
両方とも、また機会をつくって出かけたいキャンプ場でしたね~。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器

  


Posted by matsu_yasu at 21:00Comments(1)新潟県

2013年10月10日

夏休み(?)キャンプレポ 2013/10 Vol.3 神林水辺の楽校

こんにちは~。
今週も3連休ですねぇ。
どこかに遊びに行きたいのですが……、夏休み直後だし、なにより14日から仕事になっちゃったし。
今回はあきらめよう……。


といわけで、夏休みキャンプツアーの続きです。

会津若松でむらいのソースカツ丼を満喫し、新潟へはある程度のんびり下道でいこうかと考えていましたが、テントの乾燥に思わぬ時間がかかったことで、すでに時間は14時半。
そこで高速で一気に村上へ移動です。




村上に到着後は、コメリにて新テント用のグラウンドシート購入。
(ま、ただのブルーシートなんですけど)
さらに岩船港にて、太刀魚一夜干しを閉店時間に滑り込みセーフで確保し、地元の燻製店でソーセージも入手。
17時過ぎにようやく、本日の野営地である神林水辺の楽校キャンプ場に到着~。
ここは区画されたオートキャンプ場で、もちろん赤貧のうちにピッタリな無料のフィールドです。
サイトは全部で6区画用意されています。

ここでいよいよ満を持して使用するテントが、先日ポチったキャンコレ・エアフローアルファ4!
あーでもない、こーでもないと、新テントの設営に説明書とにらめっこしながら30分ほどでテントを設置。
その後はいつも通りヘキサも張ろうと試みますが、どうにもテントが大きすぎて、サイトに収まりきらない。
(木製のベンチとテーブルがなければ組み立てられるのになぁ)
利用日は、うちのほかにはバイカーがソロキャンをしているだけだったので、隣のサイトにヘキサを張ってしまおうかとも考えました。
しかし今回は、念願の前室付きテントということもあり、テントのみでのキャンプとしました。
まぁ、予報では天気もなんとか持ちそうでしたからね。

そんなこんなで、日も落ちて真っ暗になってから設営完了!


その後は、キャンプ場から5分程度のマックスバリュで食材を買い出し~。

サイトに戻ればあとは夕食。しかしここは河川敷のサイトで風通しがいいこともあり、当日はかなり風が強め。
そこでまたもや炭火での焼き焼きをあきらめ、いつも通りに炉ばた大将を使用することになってしまいました。
ちなみに夕飯のメニューはスーパーで購入した刺身に、かにかまサラダ、牛肉とソーセージ焼き、それに地元産の太刀魚一夜干し!



いやー、外で食べると何でもうまいんですが、特に地元燻製店のソーセージと太刀魚は絶品~。



昨日会津で購入して、寒さのあまり飲まなかった会津中将ひやおろしが進む進む。
2人で調子に乗って半分ほども飲んでしまった~。

それにしても前室付きテントはすごい便利ですね!
開放感もあるし、それでいて横風も防いでくれる。
なによりテント1つですべてを解決できてしまうのが、とにかく最高です!(笑)
いやー、前室付きテント買って良かった~。
このテントがダメになったら、本物のアメドを買っちまいそうになりますね~。

というわけで、22時過ぎまで、風が強いながら星空を眺めたりして酒盛。
そして撃沈~。


飲み過ぎの翌朝は7時過ぎにのそのそと起き出して、野菜ジュースで寝ぼけた頭を起こします。
飲み過ぎてもキャンプだとなぜか二日酔いにはならないんですよね。
なんでだろ?
そして風は相変わらず強い……。
夕方までに収まらないかなぁ~。



朝食は、飯盒でパックご飯をあたためて~。
(この飯盒で米を炊いたことがない……f(-_-;))
このご飯の上に昨日お持ち帰りした、むらいのカツをどーんと乗せて特製ソースをちょびっと。



ちなみにカツは炉ばた大将であたためましたが、むらいのカツは衣がしっかり付いているので、ほとんど衣は取れません。
昨日も食べたソースカツ丼ですが、キャンプ場で食べるのはやはり別格!
よし、会津に行ったら今度もこれをやろう!(^~^)

朝食が済んだら、風呂に出発なり~。
以下次号~。


追伸
神林水辺の楽校キャンプ場のウェブサイトには予約について書かれていませんが、利用時には予約が必要かも知れません。
予約がない場合、トイレに鍵がかかっていたり、水場が使用できない可能性もあります。
(電話で問い合わせをした際に、鍵を開けておきますといわれたので)
念のためウェブサイトの問い合わせ先である、村上市神林支所に電話でご確認ください。

  


Posted by matsu_yasu at 12:05Comments(0)新潟県

2013年10月09日

全方位パノラマビュー・背あぶり山キャンプ場レポ

夏休みキャンプレポの途中ですが、
今回福島県会津若松市で利用した背あぶり山キャンプ場で、ちょっと施設を撮影してきましたので、
レポートというのもおこがましいのですが、ここでご紹介いたします~。



ここは標高870mの背あぶり山の山頂にあるキャンプ場で、利用料は無料!
ちなみにクルマはフィールド内に乗り入れできませんが、すぐ横の駐車スペースを利用可能。
荷物運びもそれほど苦労せずにすみます。
地面は芝生で、ペグもなかなか打ちやすいいいフィールドです。ちょっとこじんまりしてますが。
ただ、斜面が多く平らな場所を探すのはちょっと難しい。
平らな場所だとテントは3~4張り程度しか腫れないと思います。
もちろんちょっとの斜面なんて気にしない、なんて考えれば10~20張りは余裕です。
そのほかキャンプ場にはかまどと焚き火場(?)のあるファイヤーサークルに、小屋になっている炊事場、東屋、そしてトイレと設備は整っています。









またフィールドの地面には貴重な野生の植物の種子なども多く埋まっているということで、当然直火は禁止。
焚き火はかまどやファイヤーサークル内でやってね、とのことでした。

またトイレは山頂のキャンプ場だけあり、くみ取り式のいわゆる「ボットン」。
ある程度清掃はされているのですが、自然の中のトイレなので、心構えは必要かも。
トイレットペーパーは完備されています。






さらに今回利用したときはトイレへの電線が切断されているとのことで、夜間のトイレ利用にはライトが欠かせません。
ちなみに電線の修復時期は、未定とのこと。

この背あぶり山キャンプ場の利用には、1週間前の予約が必須。
(ただ、予約はちょっと融通が利くかも知れません。急に利用がしたくなったら、とりあえず電話してみても損はないかも)
さらに事前に予約した到着時間にレストハウスに到着し、管理人のおじさんにキャンプ場への通路の鍵を開けてもらう必要があります。
なるべく時間通りにキャンプ場を訪れた方がいいですね。





最後に、このキャンプ場の一番の魅力はなんといっても周囲に広がるパノラマビューの景色!



磐梯山や猪苗代湖の絶景、そして夜は猪苗代湖周辺の夜景も満喫でき、
景色を眺めながらのうまい酒が飲めること間違いなし!
(利用した日は曇天だったんですけど……)
山頂の景色なんて、登山しないとなかなか楽しめないところですが、ここならクルマで上れて夜景まで満喫できますよ~。

今回は10月上旬の利用でしたが、虫もほとんどおらず、快適に過ごせました。
ちなみに嫁の評価は、またいってもいいとのことでしたので、トイレも及第点というところだったのではないでしょうか。
まぁ、無料ですしねぇ。

また、秋に利用したいキャンプ場でしたね~。
  


2013年10月08日

夏休み(?)キャンプレポ 2013/10 Vol.2 背あぶり山キャンプ場

こんにちは~。
ようやくキャンプツアー&出張から帰宅しました。
というわけで、つづきでーす。



さて、背あぶり山キャンプ場から買い出しに出発した我々。
なかなかに険しい山道ですが、山を15分ほど下ると、もう会津若松の市街地。
買い出しにもいい立地です。
(デモ カエリ ハ ノボリ デ タイヘン デスケドネ)
まずは肉屋で会津名物の馬刺しを購入。続いては酒屋でちょうど季節物の地酒、会津中将・純米ひやおろしと焼酎、スーパーにてそのほか諸々の食材を入手。購入店も選び放題なので、スーパー好きとしては、地元資本スーパーが選びやすくてて良いですね~。

そしてキャンプ場へと、山道を登っていると、なにやらポツポツと雨が降り出しました。
降水確率20%だったのに……。(´;ω;`)
さらに山頂のサイトに戻ると、降雨に加え強風……。そして急激に気温が低下し、あっという間に気温は10度に。






そんなさなか、ディナー開始。とはいえ、いつも通り、炉ばた大将で焼き焼きするだけなんですが(笑)。



メニューは、にんにく味噌で食べる馬刺しに、野菜と肉のBBQ。ところが野菜焼きとして買った甘唐辛子がめちゃくちゃ辛い。と、強風降雨でほかにキャンパーもいない中、大騒ぎ。



また冷酒として買った会津中将は、寒さのためまったく飲む気が起こらず、焼酎お湯割りで身体をあたためてまったり過ごす。
そして撃沈。

翌朝は、曇天ながらも雨は上がり、風もちょっと収まりつつあります。
ちょっとだけ磐梯山も見ることができました。



朝食も、炉ばた大将で焼いたイングリッシュマフィンに、お総菜で買った海老カツをはさみ簡単に済ませる。



テントとタープを何とか乾燥させ、11時には撤収~。



キャンプ場を出た後は会津若松駅近くの富士の湯にて、汗を流す。ここは390円で10種類以上の風呂が満喫できるすばらしいところです。オススメ。

その後は、いよいよ楽しみにしていた再訪の会津B級グルメ、ソースカツ丼を食べに、むらいへ~。
なんとかラストオーダー直前に滑り込み、ソースカツ丼ロース@1300円をオーダー。



待つこと20分。超極厚のカツ丼キター!
しかも肉が厚いのに、柔らかくてうまい~。ここもぜひ会津を訪れた際は行っていただきたいお店ですね~。
しかし大量の肉は、普通の胃袋の人なら食べきらないでしょう(笑)。そこで食べる前にお持ち帰りパック@10円をもらい、肉を詰めてから食べるのがいいと思います。
その肉は後日また登場します。(笑)
お会計時にむらい特製ソースも購入。

これにて会津キャンプは終了。
キャンプ場ハシゴに、一路、新潟県は村上に向かいまーす。  


Posted by matsu_yasu at 12:00Comments(2)福島県